選べるホワイトニングで白く明るい口元に

初診のご予約・ご相談もお気軽にお電話ください 03-3500-3566
お問合せ
24時間受付中

ネット予約 ネット予約

初めての患者さま専用
menu

Whitening ホワイトニング

ホワイトニング Whitening

ホワイトニング

「気づかないうちに、歯の着色や黄ばみが気になってきた」ということはありませんか?
歯が着色などを起こす原因は、コーヒーやお茶といった飲み物の摂取、喫煙の習慣、それに加齢など、さまざまなものがあります。着色の種類によっては歯磨きやクリーニングで磨き落とせるものもありますが、こうしたケアでは落とせない着色を、歯を削ることなく白くできるのがホワイトニングです。
ホワイトニングは専用の薬剤を歯に塗布し、歯に付着している色素を分解して健康的な白さにしていく施術です。歯がくすんでしまうと不健康で老けた印象を与えたりしますが、ホワイトニングによって明るい印象に変わります。着色が気になっていて、若々しい口元を手に入れたいという方におすすめです。

当院のホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院に来ていただき、当院スタッフの施術を受けるホワイトニングです。オフィスホワイトニングでは濃度の高い薬剤を塗布し、歯に光を照射して色素の分解を促します。1回の施術時間が60~90分ほどですが、1度目の施術で効果を実感できる場合があります。

こんな方におすすめ

  • なるべく短い期間で白い歯を手に入れたい
  • 手間をかけずに施術を続けたい
  • プロの施術を受けて、ムラなく美しい歯に仕上げたい

注意するポイント

効果を早く実感できる方法ですが、1度の施術だけでは希望した白さに至らない場合があります。また、オフィスホワイトニングは後戻りしやすく、持続期間が3~6ヵ月となります。歯の白さを保ちたい場合は、定期的にホワイトニングを受ける必要があります。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

薬剤などを受け取り、ご自宅でお好きな時間にホワイトニングをしていただく方法です。患者さまの歯型に合わせてマウスピースを作製し、薬剤とともにお渡しします。患者さまはジェル状の薬剤をマウスピースに塗布し、これを毎日2時間以上装着していただきます。
目標の白さになるまで時間がかかりますが、光沢のあるきれいな歯に仕上がります。ジェルを購入していただくことにより、繰り返し行なっていただくことが可能です。

こんな方におすすめ

  • 仕事などが忙しく、通院する時間を確保できない
  • ホワイトニングで白くなった歯を長く保ちたい

注意するポイント

患者さまご自身での施術が必要となり、これを最低でも2週間は継続していただく必要があります。また、使用する薬剤は濃度が低く、歯質によっては目標とする白さになるまで時間がかかる可能性があります。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したホワイトニングです。効果が早く現れるとともに、白い歯を長く維持できるようになります。
最初にオフィスホワイトニングを受けていただき、翌日からは1週間ホームホワイトニングを行ないます。その後、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを繰り返します。
オフィスホワイトニングよりも、より短い期間で歯を白くできます。また、白さが長続きします。

こんな方におすすめ

  • 短期間で歯を白く仕上げるだけでなく、効果も長続きさせたい
  • すぐに歯を白くしたいが、通院回数を抑えたい
  • 価格が高くなっても良いので、美しくきれいな色に仕上げたい

注意するポイント

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方のメリットを得られる方法ではありますが、ほかの方法よりも価格が高くなります。

動画「ホワイトニングの種類について」

当院のホワイトニングの特徴

先進的なホワイトニング設備の導入

先進的なホワイトニング設備の導入

当院のオフィスホワイトニングは、米国で開発された「ビヨンドシステム」を導入しています。
ビヨンドシステムは、可視光線照射器を用いた体への負担の少ないホワイトニングシステムです。

  • 低刺激で安全な光を照射します 従来のホワイトニングは、光を照射する際に痛みや熱さを感じることがあり、患者さまに負担がかかっていました。
    当院での光照射のシステムは150wハロゲン光を採用しており、フィルターを通して照射しています。これにより発熱を抑え、歯や歯肉への痛みを軽減しながら施術を受けられます。
  • 価格を抑えてご提供します ライトの寿命は60時間ほどとなっており、ほかのシステムに比べて長くなっています。そのため、価格を抑えて施術を提供できるようになりました。
ホワイトニングの前にクリーニングを実施

ホワイトニングの前にクリーニングを実施

ムラなく白い歯に仕上げられるよう、施術前に歯のクリーニングをお勧めします。歯の表面には着色だけでなく、歯石などが付着していることがあります。こうした汚れをあらかじめ取り除くことで、ホワイトニングによる作用を高められます。また、虫歯や歯周病の予防にもなります。

多様な経験を積んだ歯科衛生士が担当

多様な経験を積んだ歯科衛生士が担当

ホワイトニングの研鑽を積んだ歯科衛生士が、オフィスホワイトニングの施術を担当します。ムラなく仕上げられる技術をもっているだけでなく、患者さまが目標とする白さを設定する際にも適切にサポートします。また、施術期間中にも不明点や確認したいことなどがある場合は、しっかりお答えします。

オフィスホワイトニングの流れ

1カウンセリング・処置の説明

患者さまのお悩みをお聞きし、疑問などにお答えするカウンセリングをします。ホワイトニングの方法についても丁寧にご説明します。

カウンセリング・処置の説明

2検査・歯の汚れの除去

お口の中を詳しく調べたうえで、歯の表面に付着した汚れを取り除きます。検査の際に虫歯などの疾患が見つかった場合は、先に治療をおすすめすることがあります。

検査・歯の汚れの除去

3歯の色味をチェック

現在の歯の色をチェックし、歯の色味のサンプルを見ていただきながら目標とする白さをお伺いします。

歯の色味をチェック

4薬剤の塗布と光の照射

歯肉を薬剤から保護するための処置をし、ホワイトニングの薬剤を歯に塗布します。ホワイトニングの効果を促進するため、熱を発しない光を45分ほど照射します(照射時間には個人差があります)。

薬剤の塗布と光の照射

5仕上がりの確認

施術が終了したら、歯の色味のサンプルと見比べながら仕上がりを確認していただきます。

仕上がりの確認

ガムピーリング Gum peeling

ガムピーリング

喫煙や口呼吸の習慣などがあると、歯肉にメラニン色素が沈着して黒ずんでしまうことがあります。こうした歯肉の着色を取り除く施術に、ガムピーリングがあります。
ガムピーリングはレーザーや薬剤を使った施術で、黒ずんだ歯肉を健康的なピンク色に戻していきます。歯肉を洗浄したうえで表面麻酔を施し、薬剤を歯肉に塗布します。施術をしてから数日間は歯肉が白くなりますが、自然と組織がはがれるので無理に剥がさないようにします。その後、1~2週間できれいな歯肉になります。色素沈着の状態にもよりますが、多くの方は1度の施術で完了します。一方、アルコールなどのアレルギーがある方は施術を受けられないので、ご注意ください。

ホワイトニング・クリーニングの症例

当院で治療したホワイトニング・クリーニングの症例をご紹介しています。
ホワイトニング・クリーニングをご検討の方は参考にぜひご覧ください。

詳しくはこちら
●ホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用

・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
・色の白さの度合いには、個人差があります。
・ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
・ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。ホームホワイトニング施術期間中も同様です。
・ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
・ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
・ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
・ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
・詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
・入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
・被せ物を装着している歯には適用できません。
・歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
・抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
・「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
・薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。

●ガムピーリングにともなう一般的なリスク・副作用

・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・ピーリングにともなう痛みや歯肉の炎症などが起きることがあります。
・痛みに対する反応には個人差がありますが、やけどをしたようなヒリヒリ感を覚える場合もあります。
・治療後1週間ほど、熱いものや刺激物で口内炎のような痛みを感じることがあります。
・治療後2~7日ほど、歯肉が白っぽくなりますが、少しずつ表層がはがれ、1週間ほどで白っぽさがなくなり、健康的な歯肉の色になってきます。
・治療後2~7日ほど、飲食物がしみることがあります。
・歯肉の位置によってメラニン色素に差があるため、均一に仕上がらないことがあります。
・強い着色のある方は、数回の通院が必要になることがあります。
・個人差がありますが、喫煙されている方、コーヒーやお茶などを頻繁に飲まれる方は再着色する(色が戻る)ことがあります。

●クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。