症例集

この症例集は医療機関広告ガイドラインを順守して製作しております。

補綴治療の症例

審美物

症例(1)

  • 治療名
    セラミックインレー

    治療内容
    古くなって劣化してきた銀合金の詰め物を外して、セラミックインレーに詰め替えました。色調が自然で目立ちにくく、適合精度が高いうえに溶解しにくいセメントで接着させるので境目から虫歯になるリスクが減少します。

    治療に関しての副作用/リスク
    ひどい歯ぎしりで欠けることがあります。

    期間
    通院回数2回
    費用
    100,000円(税別)

症例(2)

  • 治療名
    セラミックスクラウン

    治療内容
    歯との適合状態が良くない古くなって劣化した銀合金のクラウンを外して根管治療をやり直し、精密で自然な色調のセラミックスクラウンに入れ替えました。セラミックスクは表面が滑沢なので汚れも付着しずらいです。

    治療に関しての副作用/リスク
    ひどい歯ぎしりで欠けることがあります。

    期間
    3週間
    費用
    120,000円(税別)

症例(3)

  • 治療名
    オールセラミックスクラウン

    治療内容
    右の前歯が曲がって生えていて変色しているのが気になって来院された患者様です。神経を残したまま金属を使わないオールセラミッククラウンを被せて、周囲の歯に色調と形が合うように修復しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    歯の周囲を削る必要があります。

    期間
    治療回数3回
    費用
    130,000円(税別)

症例(4)

  • 治療名
    オールセラミックスクラウン

    治療内容
    右の前歯2本の虫歯が大きかったため神経を除去して根管治療を行いました。神経がなくなった歯は変色しやすいうえに欠けやすいのでオールセラミックスクラウンで修復しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    酷い歯ぎしりや、固いものを無理やり噛んだりすると欠けたり外れたりする可能性があります。

    期間
    2ヶ月
    費用
    260,000円(税別)

症例(5)

  • 治療名
    セラミクスクラウンとセラミックスインレー

    治療内容
    神経が死んで変色した前歯にセラミックスクラウンを被せて奥歯の銀歯もハイブリッドセラミックスに詰め替えました。このケースではセラミックスよりもリーズナブルな、レジンいう樹脂を含むハイブリッドセラミックスの詰め物を詰めました。

    治療に関しての副作用/リスク
    酷い歯ぎしりで欠けることがあります。ハイブリッドセラミックスは時間の経過とともに変色します。

    期間
    2ヶ月
    費用
    295,000円(税別)

症例(6)

  • 治療名
    部分矯正とセラミック

    治療内容
    前歯の隙間が開いていた症例です。部分矯正をして隙間をなくし前歯4本にセラミックスクラウンを被せて審美性を回復しました。再び隙間が開かないように中央2本のクラウンは連結しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    歯の周りを削る必要があります。

    期間
    5ヶ月
    費用
    580,000円(税別)

症例(7)

  • 治療名
    部分矯正と審美治療

    治療内容
    歯ぎしりが酷いために歯が欠けたり擦り減ったりして、嚙み合わせが悪くなっていた症例です。歯周病も進行していたので歯周病治療を行ってから部分矯正をして、セラミクスクラウンで嚙み合わせと見た目を回復しました。歯ぎしり対策として睡眠時にはマウスピースをはめていただいています。

    治療に関しての副作用/リスク
    歯の周りを削る必要があります。

    期間
    10ヶ月
    費用
    2,350,000円(税別)

症例(8)

  • 治療名
    セラミックスブリッジ

    治療内容
    適合精度が良くない銀合金のブリッジが入っていました。歯肉が下がって歯根が露出し金属も劣化して黒ずんでいました。セラミックのブリッジに入れ替えて適合精度と見た目の両方を改善しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    酷い歯ぎしりで欠けることがあります。

    期間
    通院回数3回
    費用
    370,000円(税別)

症例(9)

  • 治療名
    前歯のセラミックブリッジ

    治療内容
    歯並びが悪い前歯の改善を希望して来院された患者様です。神経を残したまま前歯6本にオールセラミックスブリッジを入れて、見た目と歯磨きのしずらさを改善しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    この症例では2本抜歯して、4本の歯のまわりを削りました。

    期間
    4ヶ月
    費用
    800,000円(税別)

審美物とクリーニング

症例(1)

  • 治療名
    セラミックスクラウンと歯肉ピーリング

    治療内容
    前歯2本を詰め物で修復していましたが、詰め物では強度が足りずたびたび欠けてしまうため、オールセラミックスクラウンを被せて形も整えてまっすぐにしました。歯肉がメラニン色素で黒ずんでいましたので歯肉ピーリングをしてピンク色に改善しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    歯の周囲を削る必要があります。薬剤を塗ったあとの数日間は歯肉が真っ白くなります。

    期間
    約2ヶ月
    費用
    265,000円(税別)

▲ページのトップへ

ホワイト二ング・クリーニングの症例

ホワイト二ング

症例(1)

  • 治療名
    オフィスホワイトニング

    治療内容
    国家資格を持つ歯科衛生士がクリニックで行います。この症例では1回行った後、1週間後に2回目を行いました。1回の所要時間は1時間から1時間半程度です。

    治療に関しての副作用/リスク
    人によっては一時的にしみたり痛みが出る場合があります。効果には個人差があります。

    期間
    通院回数2回
    費用
    2回で25,000円(税別)

症例(2)

  • 治療名
    ホームホワイトニング

    治療内容
    右上3番目の歯にセラミックスクラウンを被せる前にホームホワイトニングで歯を白くした症例です。白くなった歯に色調を合わせてクラウンをかぶせました。

    治療に関しての副作用/リスク
    患者様自身がご自宅で行う必要があります。人によっては一時的にしみたり痛みが出る場合があります。効果には個人差があります。

    期間
    約2週間
    費用
    36,000円(税別)

クリーニング

症例(1)

  • 治療名
    歯肉ピーリング

    治療内容
    メラニン色素で歯肉が黒ずんでいた症例です。歯肉の表面に薬剤を塗布し歯肉が自然に剥がれ落ちるのを待ちます。この症例では3〜5日で剥がれてピンク色になりました。

    治療に関しての副作用/リスク
    剥がれるまでは歯肉の表面が真っ白くなります。少しひりひりと痛む場合があります。

    期間
    約1週間
    費用
    5,000円(税別)

▲ページのトップへ

インプラントの症例

インプラント

症例(1)

  • 治療名
    インプラント1本の症例

    治療内容
    左上前から4番目の歯を虫歯で抜いた症例です。インプラントを埋めてセラミックスクラウンをかぶせました。周囲の歯に負担をかけず歯を入れることができました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。

    期間
    6ヶ月
    費用
    380,000円(税別)

症例(2)

  • 治療名
    奥歯4本のインプラント症例

    治療内容
    長年入れ歯を使っていた70代男性の症例です。奥歯にインプラントを3本埋めて4本分のセラミックスブリッジで固定式の歯を入れました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。

    期間
    3〜4ヶ月
    費用
    1,270,000円(税別)

症例(3)

  • 治療名
    前歯1本のインプラント症例

    治療内容
    右上2番目の歯を虫歯で抜歯した症例です。抜歯したと同時にインプラントを埋めてセラミックスクラウンを被せました。隣りの歯に負担をかけることなく歯を入れることが出来ました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。

    期間
    約5ヶ月
    費用
    430,000円(税別)

症例(4)

  • 治療名
    前歯2本のインプラント症例

    治療内容
    前歯2本の歯根が割れてしまっていて抜歯した症例です。抜歯したと同時にインプラントを埋めて、4ヶ月経過後にセラミックスクラウンで歯を入れました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。

    期間
    約5ヶ月
    費用
    860,000円(税別)

インプラントと審美物

症例(1)

  • 治療名
    セラミックスとインプラント症例

    治療内容
    古いクラウンの中で虫歯が出来ているうえに、歯周病で歯肉が下がって審美的に問題が多かった症例です。歯周病治療と部分矯正をしてセラミクスクラウンを被せて綺麗にしました。奥歯にはインプラントを埋めて嚙み合わせも改善しています。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。一定期間矯正装置を装着する必要があります。

    期間
    12ヶ月
    費用
    3,800,000円(税別)

症例(2)

  • 治療名
    セラミックとインプラント症例

    治療内容
    古いクラウンの中で虫歯が出来ていて全体的に治療が必要な状態でした。上の奥歯は使える状態ではありませんでしたので抜歯してインプラントで歯を入れました。他の歯にはセラミックスクラウンをかぶせました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。

    期間
    約10ヶ月
    費用
    3,150,000円(税別)

症例(3)

  • 治療名
    インプラントとセラミックス

    治療内容
    歯周病で奥歯を失った患者様の症例です。奥歯にインプラントを埋めて欠損部を補いました。全体的にセラミックスクラウンをかぶせて神秘性を回復しました。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科手術が必要です。歯を削る必要があります。

    期間
    8ヶ月
    費用
    2,200,000円(税別)

▲ページのトップへ

入れ歯(義歯)の症例

入れ歯(義歯)

症例(1)

  • 治療名
    残根上の精密な入れ歯

    治療内容
    上顎の歯根を3本残してその上に精密な入れ歯を入れた症例です。入れ歯の裏側の歯根と接する部分には磁石を埋め込み、入れ歯の安定を図っています。

    治療に関しての副作用/リスク
    この症例では入れ歯の形を煮詰めるため3ヶ月ほど仮の入れ歯を入れる必要がありした。

    期間
    3〜4ヶ月
    費用
    960,000円(税別)

症例(2)

  • 治療名
    残根上の精密な入れ歯

    治療内容
    下顎の歯根を3本残してその上に精密な入れ歯を入れた症例です。入れ歯と歯根が接する部分に磁石を埋め込み、入れ歯が浮き上がりにくい構造にしています。

    治療に関しての副作用/リスク
    入れ歯の形を煮詰めるため2ヶ月ほど仮の入れ歯を入れる必要があります。

    期間
    3ヶ月
    費用
    785,000円(税別)

入れ歯(義歯)とインプラント

症例(1)

  • 治療名
    インプラントと入れ歯の症例

    治療内容
    下顎にインプラントを4本埋めてその上に入れ歯を入れた症例です。インプラントと入れ歯が接する部分には磁石を用いて入れ歯が浮き上がるのを防いでいます。

    治療に関しての副作用/リスク
    簡単な外科処置が必要です。仮の入れ歯を3ヶ月ほど入れる必要がありました。

    期間
    約5ヶ月
    費用
    1,720,000円(税別)

入れ歯(義歯)と審美物

症例(1)

  • 治療名
    セラミックスブリッジと金属床義歯

    治療内容
    虫歯による欠損をセラミックスブリッジと金属を鋳造して作った精密な部分入れ歯で補ったケースです。薄い金属製の入れ歯を入れることにより、違和感が少なくなりました。

    治療に関しての副作用/リスク
    ブリッチの土台になる歯を削る必要があります。

    期間
    約4ヶ月
    費用
    2,900,000円(税別)

▲ページのトップへ

  • 診療案内
  • 一般歯科
  • 補綴歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 入れ歯
  • 症状別
  • 詰め物・被せ物が外れた
  • 歯が痛い・腫れた
  • 歯の掃除をしたい
  • 歯ぐきから血が出る

虎ノ門の歯医者 高島歯科クリニック

【住所】
東京都港区西新橋2-18-7 マストライフ虎の門1階
【診療時間】
9:30~13:30 / 14:30~20:00
【休診日】
土曜・日曜・祝祭日
【アクセス】
JR線・銀座線「新橋駅」より徒歩10分
三田線「内幸町駅」より徒歩5分
銀座線「虎ノ門駅」より徒歩7分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩5分

お電話でのお問い合わせはこちら TEL03-3500-3566 9:30?20:00

アクセスはこちら

お問い合わせ